Topに戻る

24.07:瓦の屋根
24.06:針金マキさん
24.05:リノベーション2題
24.04:青いお仏像
24.03:暮らしを整える
24.02:空中散歩
24.01:新年2024
23.12:二つの建築祭
23.11:濱田由一1/5の世界
23.10:住人十色
23.09:寺院建築入門
23.08:平行人生
23.07:こども本の森
23.06:三月堂
23.05:村野藤吾と長谷川堯展
23.04:ピカソとその時代展
23.03:R科卒計展2023
23.02 : 磯崎さんのこと
23.01 : 迎春2023
22.12 : 162mの解体
22.11 : 今井町の疑問
22.10 : 唐招提寺のお月見
22.09 : ガラスのホール
22.08 : パイミオのサナトリウム
22.07 : 藤森先生語録
22.06 : Aokiさんの力
22.05 : KYOTOGRAPHIE
22.04:中之島美術館
22.03:R科卒計展2022
22.02:移築
22.01:早春2022
21.12:木の塊
21.11:はならあと宇陀
21.10:CLT講習会
21.09:喜楽座
21.08:核家族のいま
21.07:大地の造形
21.06:ダンボールの椅子
21.05:松柏美術館
21.04:農園の風景
21.03:R科web卒計展
21.02:わたすき2
21.01:Dual Clock
20.12:新しいiPhone!
20.11:古建築の屋根
20.10:隠れた西洋
20.09:Apple Pencil
20.08:とある妄想
20.07:フォースプレース
20.06:コロナの続き
20.05:ビデオ会議アプリ
20.04:ゴーストタウン
20.03:R科卒計展
20.02:木毛セメント板
20.01:2020ご挨拶
19.12:首里城
19.11:
19.10:大丸
19.09:小さな風
19.08:定期講習Part3
19.07:カタログ
19.06:いい家いい暮らし
19.05:談山能
19.04:片山光生
19.03:R科卒計展
19.02:高級品
19.01:賀正2019
18.12:建売住宅
18.11:ならまち
18.10:蟻鱒鳶ル
18.09:竹中大工道具館
18.08:宅地造成
18.07:梅田
18.06:外から内から
18.05:住宅のファサード
18.04:都市のふるさと
18.03:松尾ビル
18.02:卒計展2018
18.01:2018謹賀新年
17.12:イルミネーション
17.11:屋根の下
17.10:住まいのトータリテイ
17.09:左官
17.08:再会
17.07:美の基準
17.06:郊外
17.05:手書き
17.04:日本建築協会100周年
17.03:卒計展2017
17.02:空家と廃墟
17.01:謹賀新年2017
16.12:都市の景観
16.11:切り売り
16.10:ピロテイ
16.09:限界集落
16.08:結果とプロセス
16.07:定期講習Part2
16.06:樹林の家
16.05:春陽荘
16.04:Happy Birtheday プロジェクト
16.03:5年目
16.03:卒計展2016
16.02:隈さんの覚悟
16.01:謹賀新年2016
15.12:設計と施工
15.11:いけフェス2015
15.10:省エネ基準
15.09:だれも知らない建築の話
15.08:曵家
15.07:神戸削ろう会
15.06:森ノ宮駅
15.05:尼崎城
15.04:そぞろ歩く御堂筋
15.03:あれから4年
15.03:卒計展2015
15.02:不満と反省
15.01:2015ごあいさつ
14.12:ペンキ塗り
14.11:御堂筋
14.10:ヴォーリズ
14.09:Petajavesiの教会
14.08:まちのかお
14.07:武家屋敷
14.06:木で造るということ
14.05:釜石のショック
14.04:お伊勢参り
14.03:あれから3年
14.03:卒計展2014
14.02:小さな建前
14.01:新年2014
13.12:懐かしさ2
13.11:懐かしさ
13.10:レトロ
13.09:豊島美術館
13.08:ものづくりの現場9
13.07:ヘリテージマネージャー
13.06:定期講習第1ラウンド
13.05:3人の女性アーチスト3
13.04:最近思うこと
13.03:3人の女性アーチスト2
13.02:3人の女性アーチスト1
13.01:ご挨拶2013
12.12:新ええとこ
12.11:bim
12.10:木組みパズル
12.09:北ヤード
12.08:イギリス
12.07:中央と地方
12.06:木造仮設住宅
12.05:海の博物館
12.04:あれから1年
12.03:卒計展
12.02:コミュニテイデザイン
12.01:ご挨拶2012
11.12:被災地を巡る
11.11:アートな一日
11.10:SD review 2011
11.09:民都大阪の建築力
11.08:家づくり読本
11.07:ドウブロブニク
11.06:朝吹真理子さん
11.05:小さな改修
11.04:大地震
11.03:定期講習
11.02:白い模型
11.01:ご挨拶2011
10.12:ENさんのスケッチ
10.11:白の家
10.10:おさわりのススメ
10.09:ええとこツアー
10.08:投入堂
10.07:安全運転
10.06:あー、大阪駅
10.05:続・大阪ええとこ結果発表
10.04:成文先生
10.03:ものづくりの現場3
10.02:仮設
10.01:謹賀新年2010
09.12:都市の裏
09.11:Osaka-Vein
09.10:総合力2
09.09:住宅建材
09.08:ものづくりの現場2
09.07:建築写真
09.06:火事に想う
09.05:大阪ええとこ結果発表
09.04:戦後建築
09.03:告示15号

09.02:大阪ええとこ
09.01:ごあいさつ09
08.12:ものづくりの現場
08.11:瑕疵検査
08.10:聴竹居

08.09:だるま落とし
08.08:秩序考
08.07:ああ。屋外機
08.06:15人の提言
08.05:アウトサイダーアート
08.04:CO2

08.03:地球のカタチ
08.02:新建築士
08.01:謹賀新年08
07.12:大大阪
07.11:黒川さんの訃報
07.10:読書の秋

07.09:モノづくり
07.08:公と私
07.07:J-Pod

07.06:小田和正さん
07.05:バリアフリー展
07.04:奈良100年ホール
07.03:階段
07.02:ショットとシークエンス
07.01:ごあいさつ07
06.12:イトーさん
06.11:図面の質
06.10:部分と全体
06.09:CADに思う
06.08:屋根と壁
06.07:マイ・アーキテクト

06.06:新聞より
06.05:UD入門
06.04:表参道ウォーク3
06.03:異文化体験

06.02:建築家
06.01:ごあいさつ06
05.12:姉歯事件
05.11:家守
05.10:構く
05.09:表参道ウォーク2
05.08:総合力
05.07:ファサード建築
05.06:建築の深さ
05.05:アンドー語録
05.04:上野教授!
05.03:軽薄短小
05.02:21c美術館
05.01:ごあいさつ05
04.12:外に開く
04.11:築40年
04.10:as it is
04.09:折衷
04.08:寸法
04.07:道路工事
04.06:いえと家族
04.05:わた好き

04.04:素材感
04.03:表参道ウォーク
04.02:付近見取図
04.01:新年04
03.12:刺激的な話
03.11:都市住宅の普通
03.10:芦原先生
03.09:エコ入門
03.08:子供の視点
03.07:都市に住む
03.06:メニューに思う
03.05:定位
03.04:福祉入門
03.03:羽生さんのプラン
03.02:アルバム作りの視点
03.01:ごあいさつ03
02.12:建築士の性能表示
02.11:建築プロデュース
02.10:コミュニケーション
02.09:稲垣先生のこと
02.08:ヒートアイランド
02.07:屋上庭園
02.06:ひとりごと
02.05:アマの力
02.04:装飾
02.03:継承
02.02:100人の村
02.01:ごあいさつ
01.12:ヨドバシカメラ
01.11:近代建築から
01.10:木造の棟上げ
01.09:住まいのインテリア
01.08:渡辺篤の建物探訪
01.07:坂の街:ポルト
01.06:品の良さ
01.05:ポール・アンドリュー
01.03:コンペの効用
01.02:ブランクの挿入
01.01:2001年到来!
00.12:品確法再び
00.11:建設という行為
00.10:卒業設計

00.09:建築の強さ
00.08:住宅品確法に思う
00.07:個人的な危機感
00.06:Web開設

Topに戻る