17.05:5月、大型連休、旅行にいきたいですねえ。 先日とある新聞で興味深いコラムが目に止まった。タイトルは「手書きができない詩人」書いた人は「さいはて・たひ」さん。正直どういう方か知らないのですが、すでにいくつか詩作詩集を出版されいくつか賞を取られてる注目の詩人さんのようだ。 この方は「手書きで原稿を書く、何てことがどうしてもできない」のだそうだ。かつての文豪など他者の手書き原稿はその書き手の「生」に触れ見とれてしまうのだが、自分の場合は何を書けばいいのか全く分からず真っ白になってしまう、と言われる。 「原稿用紙というのは要するに、作者の思考経路を残すためのものであって、完成作品を書くものではない」「最初はこう書いたけど、やはりこう直して、でもそうすると別のところがおかしくなるから、そっちもこう直して、全体を整えるためにここも直す」 携帯やパソコンでタイピングして書く言葉は修正を入れるとその前段階は消え「その時の完成形だけが残され思考過程は残らない」 「」内は原則さいはてさんの言葉通りですが部分的に要約しています。17.05.01
|