■ MAE today この欄には当研究所の近況や、今思うことなどを概ね1回/月のペースで気ままに書いていこうと思っています。どうぞお気軽にお読みください。 → MAE board |
02.06:今月はぶつぶつ独り言を言うだけですので読み飛ばしてください。 ひとりごと ちょっと前に「装飾」なんてタイトルで書いてしまってから何だか居心地が悪く、早いうちに書き直さなくてはと、大変気になっていました。 そう言えば産業革命の後、近代建築の前、西欧でアーツエンドクラフト運動---Arts and Crafts Movement---が興ったと昔学校で習ったのを思い出しました。 この辺り何だかわかりにくいのですが、様式から離れたところにある装飾、クラフトを良しとしたと言うことでしょうか。 それから100余年、様式が姿を消しインターナショナルスタイルがベースにある今日、またハイテックなどとも言われ、かつての産業革命の比でない速度で革新に追われる今日においては何がどう大切なんでしょうか?
日々の話にブレークダウンしても、シート張りタイルの平滑な壁面と、多少不陸があるけど一個一個タイルを張り上げた壁面との訴求力の違いをどう設計に反映していけばいいのか。そしてそれは今までの話とどう繋がるのか。 こんな事をぶつぶつ、ブツブツ、butsubutsu・・・・ 02.06.10 |