■ MAE today この欄には当研究所の近況や、今思うことなどを概ね1回/月のペースで気ままに書いていこうと思っています。どうぞお気軽にお読みください。 → MAE board |
03.04:福祉の住宅改修入門と言った体験でした。 福祉入門 先日、豊中市のあるNPO法人の福祉セミナーに同行させていただきました。セミナーの内容は福祉住環境コーディネーター有資格者たちとのワークショップで、実際の住宅改修の実例をもとにそのポイントを探るものでした。 恥ずかしながら今まで私はこのような住宅改修は床の段差をなくしたり、手摺を付けたり、トイレを変えたり、その方の症状に合わせた処理の積み重ねが答えになると思っておりましたのでこの事例は意外でその時はピンとこなかったのですが、福祉の住宅改修とは要は心のケアーであり、その方や介護のご家族の精神を開放する事が最大のテーマになる、との講師の言が非常に印象的で一種の感銘を受けたのです。 要は通常の住宅設計とテーマは何も変わらないのです。 しかし現実はそのような理想の改修はまれのようです。 福祉の住宅改修。 03.04.04 |