■ MAE today この欄には当研究所の近況や、今思うことなどを概ね1回/月のペースで気ままに書いていこうと思っています。どうぞお気軽にお読みください。 |
12.05:プチ旅行しました 海の博物館 連休を利用して海の博物館を見てきました。調べてみると竣工は1992年、もう20年も前です。当時雑誌で見た記憶ではその簡素な造形にはそう心を動かされなかったのですが、バブルが終わり時代を経るに連れ一際大きく輝いて見え、是非とも見ておきたいと思うようになりました。 風土とデザインが大きなテーマであったろうと容易に想像できるのですが、残念ながら伊勢志摩地方の建築をよく知りません。しかし新建築1992.11誌に寄せられた建築家の文章を読むとなるほどと納得させられます。 内藤さんの次の言葉は印象的だ。(要約してます) 鉄とガラスとコンクリートでは出来なかったんだろうか? *「地域主義的な印象」と書きましたが適切な言葉が見つからないと言うのが正直なところです。「素形」という表現は何か普遍的なものをさすはずだと思うのですが、その辺りがまだうまく書けないでいます。 12.05.03 |