■ MAE today この欄には当研究所の近況や、今思うことなどを概ね1回/月のペースで気ままに書いていこうと思っています。どうぞお気軽にお読みください。 |
09.12:有意義な裏体験? 都市の裏 最近大阪の街を歩いてて意外な部分を目にしました。仕上げが剥がされコンクリートがむき出しになったいわゆる裏の部分と言えるのですが、先月Osaka-Veinを書いたせいかある意味興味深く見えました。 一つは地下鉄の駅の天井です。 写真で分かりますか?最初は電気のケーブル類を後から施工したのかと思いましたがさにあらず。雨漏りのようです。それもかなりひどい。 もう一つは阪急のガレリア大通りと言うのでしょうか、昔のコンコースです。 天井が高くゴチック風の装飾で飾られた大通りでしたが実はそれ以上にボリュームがある事が分かり、また右側にはグランドビルとの隙間から空が見え、どちらも新鮮に映りました。今度はどうなるのか、この高さをもっと生かして仕上げて欲しい、出来れば光も入って欲しい、などと勝手に思い今からちょっと気になっています。 地下階の漏水(そう言えば地下外周の2重壁などはビックリされるのではないでしょうか)やエキスパンションの隙間など都市の中では専門的には当たり前の事でも隠されて見えない事により一般の方には思いもかけない状況があるのではないか。 09.12.01 |