■ MAE today この欄には当研究所の近況や、今思うことなどを概ね1回/月のペースで気ままに書いていこうと思っています。どうぞお気軽にお読みください。 → MAE board |
04.06:詳しい本を読めばいいのですが。このテーマではいろんな本が一杯あると思います。 いえと家族 最近は何も言わなくても核家族というのが住宅設計の前提となっていると言っていいでしょう。 話は変わりますが、みなさんはお葬式で親戚の焼香順を考えられた事がおありでしょうか?実は先日そのような体験をし、その煩雑さに閉口しながらも多いに考えさせられてしまいました。 そこには既に死んだと思っていた家族や町内のヒエラルキーが未だに根強く生きているのです。それぞれの上下関係が厳しくしかも正確に要求され、言い過ぎかもしれないけど、一つ間違うと今後の縁がおかしくなるのです。親類や廻りから村八分にされてはたまったものではありません。 日々の生活には無縁であっても冠婚葬祭には今だに根付いているかつてのいえや家族。 この主題は器としての住宅というよりその中での振る舞いや住まい方といったソフトを規定する要因と言えそうですが、以前都市のネットワークに特化した家を設計したいと思ったのと同様、一度明快な家族のヒエラルキーを持ったいえの設計に大いに興味が出た次第です。 04.06.02 |