|
91.11.27:Istanbul-1 |
91.11.29(金) ISTANBUL、フランクフルト 6:30AMモーニングコール。二日酔いと寝不足の辛い一日が始る。 本日は団体行動。バスで新市街地のモスクをまず見学。 クリチュアリ・パシャ・ジャーミ
- KILIC ALI PASA CAMII - より始る。 その後道並びの NSURETIYE CAMII とオルタ村の BUYUK MECIDIYE CAMII(オルタ・キョイとも言うらしい)を訪れる。 どちらも富豪が建立した物らしく個人的な趣味性が高く、興味を引かなかった。キリスト教教会のバロック、ロココの趣味が悪いたぐいと同じく、嫌悪感をも感じさせる物だ。 ガイドによると、モスクなる建築物は一民間人がいくら金を出して建てようと国に寄付が義務付けられ公の建物となるそうだ。また、現在イスタンブールのモスクの中で現役の礼拝堂として使われているのはオスマントルコ帝国以降に造られた物で、それ以前のキリスト教会堂から転用された物は、博物館などとして使われ(アヤ・ソフィア、カーリエ・ジャーミなど)、実際の礼拝には使用されていないとの事。 イスラム教 VS キリスト教の感情の一端が現れているようで興味深い。 旧市街地に渡りシュレイマニエ・ジャーミ - SULEYMANIYE CAMII - を訪れる。 ミマル・シナン設計のイスタンブール最大のモスクである。 キュイリエと呼ばれるモスク、学校、病院などの複合施設で一つの丘の上を占める。よってモスク周囲には付属施設的な建物が多く存在し、それらの建物も十分1級に値する物だ。とにかくドーム、ドーム、ドームなのだ。シュレイマニエ王の権力が強大であったと言う事か。 ほとんど時間がなくはなはだ残念。 最後にトプカピ宮殿を訪れる。 宮殿内部の建物は全て観光用の博物館や展示館に使われている。(新市街地にある新しいドルマバチェフ宮殿に移っている)
興味深かったのは、謁見の間、バグダットパヴィリオン、サーカムシジョンパヴィリオンの軒空間とハーレムである。 2〜3m跳ねだした軒先は極力薄さが強調され、しっかりと造られた、主に大理石仕上げの本体との間に微妙なバランス関係が生れている。
バランスの取れたアンバランスとでも言えようか。 その日の内にフランクフルトへ飛ぶ。 旅行中何度かフランクフルトへ立寄るが、あくまで移動のための拠点地であり視察がないのが残念である。この日も調整のため一泊するのみであったが、しばし夜の街を散策する。
イスタンブールは寒かったがこちらは特に寒いとは感じない。日本の冬より少し寒いと言うところか。 |
Kilic Ali Pasa Camii
Suleimaniye Camii
Topkapi 謁見の間
Topkapi サーカムシジョン
Ahmet 。 Cesmesi
|